top of page
頭蓋オステオパシー
頭蓋オステオパシーは頭蓋骨を介して脳や神経系を刺激・調整する技術です。
脳は全身と繋がり、様々な機能を調節しています。
例えば呼吸は延髄の呼吸中枢が支配していて、延髄は脳幹という所にあります。
そこは後頭骨の大孔近くにあり、後頭骨や側頭骨の影響を受けます。
オステオパシーでは頭蓋骨を手で調整し、脳や神経系を活性化させます。
このオステオパシーの調整技術で様々な効果が得られます。
【痛みの軽減】頭痛、偏頭痛、顎関節症、首や肩の痛み、腰の痛み
【疲れの軽減】目の疲れ、頭・神経の疲れの軽減
【運動機能の向上】脳が活発になると、身体の動きがスムーズになりやすくなります。お子様の運動機能向上、大人の方のスポーツ・パフォーマンスの向上に。
【美容効果】頭蓋オステオパシーを受けると、目の輝きが増し、肌つやが良くなったり、血行が良くなったり、健康そうな表情になるという感想を頂いています。
【発達障害が軽減】自閉症、発達障害のお子様の発達の助けになると言われています。
【仕事の効率が高まる】頭がスッキリすると気分が良くなり、頭の回転が良くなるという声を多く聞きます。
【対人関係も良好に】脳がリラックスできるようになると、小さな事にこだわりにくくなってきます。そのため「対人関係が良くなった」という感想も多く聞かれます。


bottom of page